受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~12:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
16:00 ~20:00 |
〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | 休 | 休 |
※▲土曜午後は、14:00~17:00
※休診日:日曜日
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~16:10 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | ※ | ※ |
※お問い合わせください。
HOME > 地域健康チャンネル > 【首・腰・膝の痛み】朝起きたら・・・ コレといった理由はないけど・・・
地域健康チャンネル
【首・腰・膝の痛み】朝起きたら・・・ コレといった理由はないけど・・・

ちょっとした散歩の時、歩行時にチカチカした感じや、なんとなくの違和感から始まり、次第に症状が悪化していく事もあります。
基本的には【手足の痛み】と同じで、症状が発生するきっかけとなった運動を直ちに中止して頂き、その箇所の使い過ぎを防ぎ、安静にして冷却を行ってください。
【首や腰】
最初に、気にとめて頂きたいのが、首には太い重要な神経や血管が存在する場所であると言う事です。
このことが後から全身の症状に発展することがあります。朝起きたら首が回らない、寝違えは冷やす。
この場合痛い方に振り返るとより痛みを感じる事が多い。
首が回らない時に実は背中が原因で痛みが出ている場合もあります。その他に、精神的な疲れや気候の変化などで負担がかかり発症する事もあります。
このような場合や些細な事が原因で筋肉や関節が損傷している場合、保険適用して治療出来る場合があります。腰で多いのは、ぎっくり腰・・・ 意外と些細な原因で発症します。
僕はタオルを取ろうとして動き始めたまさにその時に必殺の一撃を喰らいました。
しかし、そんな時は慌てず安静固定・冷却と冷静な判断あとは悪化させない動き方が大切です。
こんな時、前かがみができなくなるのが特徴的な症状です。靴下履く、洗顔、トイレなどが困難になります。
腰も首同様に他のところが原因で痛みが出ている場合があります。
特に太ももや、股関節が関係することが多く、その他精神的な疲れや気候の変化も関係します。
2017年12月20日 13:03